リハビリテーション科

概要・診療方針・当科の特色

当院のリハビリテーション科は、入院の方を対象に、全科から依頼を受けております。
入院後、早期から機能回復のため、臥床による身体・精神機能の低下予防のため介入しております。
訓練室でのリハビリテーションが困難な場合でも、主治医と相談しベッドサイドや病棟内でのリハビリテーションを提供し、治療と並行して、身体・精神機能も回復できるように、取り組んでおります。
また必要に応じて、退院前カンファレンスに参加、家屋評価、ご家族に介助方法のご提案などを行い、退院後も安心して過ごせるように援助をしております。

施設基準

脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)
運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
心大血管リハビリテーション料(Ⅰ)
廃用症候群リハビリテーション料(Ⅰ)
がんリハビリテーション料(Ⅰ)

スタッフ紹介

医師紹介

役職 氏名 専門分野 認定医・専門医
リハビリテーション科
医長
内田 勲 股関節外科
下肢スポーツ外傷人工関節
日本整形外科学会専門医

職員構成

理学療法士 11名 (士長1名 副士長1名 主任3名)
作業療法士   8名 (士長1名 主任1名)
言語聴覚士   3名

トピックス

週間予定表

・4階病棟カンファレンス ・整形外科レントゲンカンファレンス
・脳神経外科カンファレンス
・摂食嚥下カンファレンス ・整形外科回診
・1階病棟カンファレンス
・3階病棟カンファレンス

チーム医療での関わり

  • 摂食・嚥下サポートチーム
  • 生活習慣病教室
  • 褥瘡対策チーム
  • 緩和ケアチーム
  • せん妄・認知症ケアチーム
  • 心肺蘇生チーム

理学療法:Physical Therapy

理学療法とは

主として、「起きる」「立つ」「歩く」など基本的動作能力の回復を図るため運動療法、物理療法などを行っています。

対象疾患

下肢骨折・脊椎骨折・下肢の靱帯損傷・脳神経疾患後の麻痺等・外科手術後や内部疾患による廃用症候群・神経難病等

→詳しくは、日本理学療法士協会のサイトへ https://www.japanpt.or.jp/

当院の特徴

当科の理学療法は全科から幅広く依頼を受けております。
早期から離床を行い、歩行動作能力、基本動作能力を確立し、QOLの向上を目指します。
地域の関連病院や施設と連携し、継続したリハビリテーションを提供していきます。

作業療法:Occupational Therapy

作業療法とは

身体又は精神に障害のある者、またはそれが予測される者に対して主体的な生活の獲得を図るため、諸機能の回復・維持・開発を促す活動を用いて行う治療・訓練・指導及び援助を行います。

対象疾患

上肢や手指の骨折、腱損傷、頸椎疾患、脳血管疾患による麻痺や高次脳機能障害、認知症、内科系疾患、外科系疾患、廃用症候群 など

→詳しくは、日本作業療法士協会のサイトへ https://www.jaot.or.jp

当院での特徴

当科の作業療法は全科から依頼を受けております。
身体・精神機能の回復を促し、残存機能を生かし、退院後の生活を具体的に考え、必要とされる援助を行っております。

言語聴覚療法:Speech Therapy

言語聴覚士(Speech Therapist:ST)とは、病気や怪我等によって音を聞く事や言葉を話す事が困難な方に対して、コミュニケーション能力が向上出来る様に、また口から食べる事が困難な方に対して、訓練や指導を行います。

対象疾患

失語症、運動性発話障害、音声障害、高次脳機能障害、認知症、右半球損傷によるコミュニケーション障害、摂食嚥下障害 など

→詳しくは 日本言語聴覚士協会のサイトへ https://www.jaslht.or.jp/

当院での特徴

 脳神経外科や内科の方を中心に外科・整形外科等で認知症等による嚥下障害が出ている方や脳梗塞等で言語障害の見られる方・高次脳機能障害の評価・訓練や嚥下訓練を行っております。