生活習慣病教室
生活習慣病の総合的な知識をつけていただき、少しでも健康管理のお役に立てたらと考えております。
医師、薬剤師、看護師、管理栄養士、臨床検査技師、作業療法士、理学療法士がそれぞれの専門の立場から、生活習慣病の病態、検査、薬剤、ケア、運動療法、食事療法などについてお話させていただいています。
また患者さん同士で話し合う機会なども設けてありますので、同じ病気を持つ患者さんとのコミュニケーションの場になります。
興味のある方は是非参加して下さい。
開催について
生活習慣病に関する知識が習得できるよう講義内容を考えております。また患者さん同士の意見交換の
場としても活用して頂けます。3ヶ月を1サイクルとして実施しておりますが、いつから参加していただいても
結構ですし、興味のあるテーマのみ参加していただいても構いません。
日時
毎週木曜日 13時~14時
場所
4階病棟デイルーム
予定表
日付 |
内容 |
担当 |
|
10月 |
4日
|
今、気になる健康の話~コレステロール~ |
内科医師 |
11日
|
無理なく、楽しく♪3B体操 | 外部講師 | |
18日
|
これで安心!糖尿病と薬 |
薬剤師 |
|
25日
|
分かりやすい! 生活習慣病の検査 |
臨床検査技師 |
|
11月 |
1日
|
基本が大事!出来ていますか? | 管理栄養士 |
8日
|
運動を長く続けるには? |
作業療法士 | |
15日
|
普段聞けない高血圧の疑問 |
内科医師 |
|
22日
|
血圧と薬と私 |
薬剤師 | |
29日
|
分かりやすい!生活習慣病の検査 |
臨床検査技師 | |
12月 |
6日
|
気をつけたい!年末年始のお食事 |
管理栄養士 |
13日
|
笑いヨガ 心も身体も健康に♪ |
外部講師 |
|
20日
|
運動教室 |
理学療法士 |
|
27日
|
体験型健康チェック |
看護師
|
参加を希望される方
・入院、外来の患者さま 主治医または看護師にお声かけ下さい。
・地域連携施設の患者さま 受診施設の医師にお声かけ下さい。
当日は受付を済ませてから4階病棟デイルームにお越し下さい。
・内科初診の方・・・1番初診受付
生活習慣病教室に参加の旨をお伝え下さい。
・内科再診の方・・・自動再診受付機