福利厚生
休暇等(常勤)
- 年次休暇(有給)
- 病気休暇(有給)
- 特別休暇(有給)
結婚休暇(5日)、リフレッシュ休暇(通年で3日間)
その他(忌引、災害被災時等) - 子育て支援制度について
(あなたのキャリアを生かし続けてください。)
※国立病院機構は育児をしながら働く職員を支援いたします。
- 特別休暇(有給)
- 出産休暇:産前6週間、産後8週間
- 保育時間:子が1歳に達するまで、1日2回それぞれ30分以内
- 配偶者の出産休暇:産後2週間までの間に2日間
- 男性職員の育児参加のための休暇:配偶者の産前産後期間中又は小学校就学
の始期に達する間 5日間 - 子の看護休暇:小学校就学の始期に達するまでの子を看護する職員、年間5日間
- 介護休暇
1日又は1時間単位で取得 (1時間を単位とする場合は1日4時間以内) - 育児休業等
- 育児休業
子が3歳に達する日まで取得可能、共済組合継続加入掛金
(保険料)は、免除される - 育児短時間勤務
子が小学校就学の始期に達するまで、勤務時間は
週19時間25分~24時間35分の範囲内で、勤務日、勤務時間の選択が可能 - 育児時間
子が小学校就学の始期に達するまで、1日2時間以内
※なお、上記の各制度を組み合わせて取得することも可能
- 育児休業
- 女性職員(妊産婦)に対する軽減措置等
- 深夜勤務及び時間外勤務の制限
- 健康診査及び保健指導のための職務専念義務免除
- 業務軽減
- 休息・補食のための職務専念義務免除
- 通勤緩和
- 特別休暇(有給)
職員宿舎・看護師宿舎
病院の敷地内にあり、また仲間がすぐ近くにいるため安心して生活できます。
宿舎の近くには、郵便局、コンビニ、バス停等もあり生活にも便利です。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
リース宿舎 カーサ中戸祭A棟(1LDK) 月額 50,500円 |
冷暖房完備 9帖のLDと 3帖のベッドルーム |
ビルトインの キッチン |
![]() |
病院の敷地内に看護師宿舎と、リース宿舎を完備。 初めて社会人にデビューするなら、まずはここから一人暮らしを始めてみませんか? ![]() |
看護師宿舎 月額 5,000円 |
医療保険・年金
国家公務員共済組合法に基づく共済組合に加入(常勤の場合)。
上記、共済組合より各種給付等もあります。
・結婚手当金、出産費、高額療養費や一部負担金払戻金等の短期給付
・傷病手当金、育児休業手当金等の休業給付
その他補助事業
・人間ドック補助、特定保養所・宿泊所利用料金一部補助、
引越システム、レンタカー割引システム等
院内保育所
当院敷地内に保育所あり。(保育時間 7:30~18:30、延長可)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成26年4月 新とちのみ保育園開園 |
![]() 保育園外観 |
![]() 広い室内 |