職種 | 診療情報管理士 |
---|---|
雇用形態 | 常勤職員(フルタイム) |
業務内容 | ①DPCに関連する病歴管理、ICD-10へのコーディング及びレセプトデータ管理等 ②診療記録、情報の収集、解析と点検、整理、保管・管理業務 ③経営改善や医療評価における診療記録・情報の提供資料作成 ④その他診療情報管理に付随する業務・検体検査業務 |
応募資格 | 学歴:大卒程度 経験:不問 資格:診療情報管理士資格 |
雇用期間 | 2026年4月1日~ |
就業場所 | 独立行政法人 国立病院機構 栃木医療センター 医事課 (〒320-8580 栃木県宇都宮市中戸祭1-10-37) 転勤:なし |
応募年齢 | 定年年齢未満であること 定年:61歳(段階的引上げ経過措置中) |
就業時間 | 原則8:30~17:15(週38.75時間) 超過勤務:状況に応じてあり |
勤務条件 | 休日:土日祝日・年末年始 年次休暇:4月採用の場合、年間23日付与 業務の変更の範囲:なし 就業場所の変更の範囲:なし 有期労働契約を更新する場合の基準:回数制限なし |
給与 | 賃金形態:月給(月末日締め、当月20日支給) 基本給:約207,900円~ 各種手当:地域手当(基本給5%)、扶養手当(扶養状況に応じて所定額)、通勤手当(実費/上限55,000円)、住居手当(上限27,000円)、超勤手当等 昇給:あり (約3,600円/年) 退職金:あり (勤続6ヶ月以上) 賞与:最高で約4.2ヶ月分/年 (6,12月支給) |
加入保険 | 国家公務員第二共済組合、雇用保険、労災 |
その他 | 宿舎:単身・世帯ともにあり(空き状況要確認)
駐車場:あり (駐車料金 1,000円/月) 保育所:あり (空き状況 要確認) |
試用期間 | 6ヶ月 (労働条件同じ) |
選考方法 | 書類選考、面接、小論文 |
応募方法 | 履歴書と免許等(写)の送付 |
担当者 | 独立行政法人 国立病院機構 栃木医療センター 管理課 管理課長 〒320-8580 栃木県宇都宮市中戸祭1-10-37 電話:028-622-5241(代表) FAX:028-625-2718 e-mail:203-kyuyo@mail.hosp.go.jp |