整形外科

 整形外科の扱う疾患は全身の骨・関節・筋肉・神経などの運動器系を主に扱う診療科で、骨折・脱臼・挫傷などの外傷や、脊椎疾患・関節リウマチ・変形性関節症などの慢性疾患が対象です。

 当科では、整形外科専門医を含めた常勤医6人を中心として、外傷から慢性疾患まで、まんべんなく治療にあたっています。

 外傷では、スポーツや交通事故で骨折や脱臼などのけがをされた方や、小児から高齢者まで年齢を問わず対応しています。

 慢性疾患では、椎間板ヘルニアなどの脊椎疾患や変形性股関節症、変形性膝関節症などの治療を中心に行っております。外来での保存療法(手術以外の内服治療やブロック、リハビリ、装具療法)を重視しており、それでも痛みのために日常生活に支障があるようなら、手術療法をお勧めすることがあります。脊椎手術では手術を安全に、かつ確実に行うために、手術用顕微鏡を用いて行っています。また、股関節や膝関節の人工関節置換術も以前に比べて手術の傷も小さく、入院期間も短くなっています。

上肢の外科

 とりわけ手の外科は機能外科の極みといっても過言ではありません。手の機能をいかに温存するか、あるいは失った機能をどのように再建するかが問われる分野です。当科では手の外科医が常勤しており、神経・血管・腱損傷の外傷や、手指のしびれを主訴とする手根管症候群、肘部管症候群だけでなく、先天奇型、麻痺手、リウマチ手、デュプイトレン拘縮、キーンベック病などの特殊な症例にも対処しています。

 新鮮外傷は勿論のこと、手の外科領域の全般を取り扱っております。当科ではこの分野では県内の中心的な施設となっており、他施設、病院から治療に難渋する患者さまの紹介や近隣病院からの相談が多い状況です。

下肢外科

 膝関節外科は高齢化社会の現在、需要が高まる一方の専門領域です。当科では中高年や変形性関節症などで変形の生じた膝に対して装具療法、リハビリテ-ションから人工関節置換術や骨切り術を行なっております。
また初回人工関節後長期を経過して、いろいろな問題が生じた患者様の治療を近隣病院から依頼されることも多く人工関節再置換、再々置換などの手術は当科でもっとも力を入れている分野です。
 当院ではそのため人工関節センターを設置しております。詳しくは人工関節センターのホームページをご覧ください。
 スポーツ整形では、膝の半月板損傷や前十字靭帯損傷を中心とした疾患に対して、関節鏡を用いて治療を行っています。また、野球肘なども治療の実績があります。

 プロスポーツチームのサポートも行っており、アイスホッケーチーム日光アイスバックスにチームドクターを派遣し、診療協力をしております。

その他

 手術の適応の患者さん以外でも、骨粗鬆症による疼痛や転倒などによる脊椎の圧迫骨折に対してリハビリ治療を中心とした安静目的の入院も行っています。

地域医療との連携では、救急隊の搬送要請や近医からの紹介患者様も積極的に受け入れており、岡村整形外科(日光市)や南が丘整形外科ペインクリニック(宇都宮市)との、開放型病床のシステムをとり、かかりつけ開業医の先生が入院中の治療に対しても協力が取れるような治療協力体制を行っております。

 入院においては、なるべく早期の退院をめざすためにリハビリを重視した治療を心がけています。整形外科の治療にはリハビリテーションが欠かせません。そのため、リハビリテーション科とともに週1回カンファレンスを行い、スムーズに治療がすすむように主治医とリハビリのスタッフとで問題点などを検討する機会を設けています。また整形外科医のみでも毎日カンファレンスを行い、一人の患者さんを全員で診ることのできる体制をとっています。

2021年度整形外科手術実績内訳
区分 件数
上肢の手術(手の外科含) 370件
下肢(人工関節) 173件
下肢(関節鏡手術) 16件
下肢(骨折等) 236件
脊椎手術 33件
その他 122件
合計 950件
役職 氏名 専門分野 認定医・専門医
整形外科部長 吉田 宏樹 上肢の外科
マイクロサージェリー
脊椎脊髄外科
日本整形外科学会専門医
脊椎脊髄病医
身体障害者福祉法指定医
臨床研修指導医
慶應義塾大学医学部整形外科非常勤講師
リハビリテーション科医長 内田 勲 股関節外科
下肢スポーツ外傷
人工関節
日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会スポーツ医
整形外科医師 岡村 保成 小児股関節外科
股関節外科
日本整形外科学会専門医
整形外科医師 立山 宏一 下肢の外科(股・膝)
整形外科医師 坂田 大輔 整形外科一般
整形外科医師 室谷 直樹
整形外科医師 今西 佑
整形外科医師 山本 雅貴