麻酔科常勤医師募集はこちら
年間手術件数は現状約800件(うち全身麻酔500件)です。スタッフは5名で、上部・下部・肝胆膵各分野の専門医師が揃っています。外科学会、消化器外科学会の専門医,指導医資格を有し指導体制も充実しています。同学会の認定施設となっています。
乳癌手術症例は年間80件です。近隣のクリニックと連携しています。
リニアックがあり、放射線治療対応しています。
乳癌学会関連施設となっています。専門医の先生はもちろん,専門医取得を目指す先生も大歓迎です。
一部非常勤のみの対応となっています。興味のある先生,当院で診療体制を立ち上げたい先生などいらしましたら可能な限りサポートいたします。
その他勤務内容、形態についてはご相談ください。
週4~5日の常勤医、当直なし、眼科外来(コンタクト診療はありません)をお願い致します。
手術や手術助手もご希望でしたらお願い致します。
育児中、休職中の女性の眼科職場復帰も応援しております。
週1日からの外来や手術助手等少しずつ、続けられる範囲で大丈夫です。
時短勤務も応相談。ご希望なら眼科専門医が指導致します。
当院は宇都宮市の中核病院の一つで、平成30年度は年間4,016件の救急車を受け入れ、一部2.5次を含めた急性疾患に対応しています。
日中はER型の救急対応を行っていますが、救急患者の増加に伴い、初期救急に広く対応可能な医師を募集しています。専門医を目指す医師も歓迎です。
なお、当院は日本救急医学会認定施設です。
当院では、各種精神病、器質性精神障害、神経症圏の疾患、老年精神障害など幅広く診療しています。
精神科専門医の資格を有する医師を募集しています。
当院では、臓器別専門に偏らない幅広い内科診療を行っており、他科との連携がスムーズで、自由度が高い診療体制となっております。
●当院内科の特徴
1.幅広い分野に対応した内科単科診療
2.総合医も専門医もともに協力しながら楽しく学べる環境
3.病歴・身体所見を重視・実践した継続的な学び
4.初診・救急・入院・在宅など様々な場の経験を通じて学ぶ地域医療
5.ジェネラルな内科診療を基盤として学ぶ専門医療
6.多彩なカンファレンスと勉強会
後期研修終了以降の方、もしくは現年度末までに修了見込みの方を対象にしています。
主に呼吸器内科、神経内科、血液内科、内分泌内科、循環器内科、消化器内科、総合内科、腎臓内科の医師を募集しています。
病院見学は随時受け付けています(要予約)。
当院では、入院後早期から機能回復を目指した医療を提供しております。
そのような医療に興味のある医師や、リハビリテーション専門医の資格を有する医師を募集しています。
当院のリハビリテーション科に関する詳細は下記リンクをご参照ください。
給与 | 独立行政法人国立病院機構職員給与規程 医療職基本給表(一)による 常勤医概算年収(目安) (30歳・・・1,250万 35歳・・・1,400万 40歳・・・1,500万 賞与・諸手当含む) 手当: ・医師手当(専門医資格をお持ちの方は加算あり) ・通勤手当、住居手当、扶養手当、超過勤務手当 等 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:年1回 |
---|---|
勤務時間 | 8:30から17:15まで |
休日休暇 | 土曜、日曜、祝祭日、年末年始 夏季休暇3日、有給休暇20日、研究日応相談 |
社会保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
福利厚生 | 院内宿舎あり 育児休業制度、育児短時間休業制度あり 院内保育所あり(保育時間 8:00~18:00 延長可) 駐車場あり(500円/月) |
その他 | 国立病院機構独自の自家保険制度あり 国立高度専門医療研究センターと交流あり |
詳しい待遇については「国立病院機構 医師の処遇について(2023年度版)」をご覧ください。
国立病院機構 医師の処遇について(2023年度版)
書類選考・面接試験
随時受け付けております。下記担当者に以下を郵送願います。
・履歴書(写真貼付)
・医師・歯科医師免許証の写し
・医師の経歴書(病院指定書式 ダウンロード)
・認定医、専門医等の認定証あるいは臨床研修指導医養成講習の修了証(写し)
※選考後、応募書類は返却いたしません。
独立行政法人 国立病院機構 栃木医療センター
〒320-8580 栃木県宇都宮市中戸祭1-10-37
電話:028-622-5241(代表)
FAX:028-625-2718
管理課給与係長 齋藤 万里名(203-kyuyo@mail.hosp.go.jp)